浜田広介記念館

山形県高畠町出身の童話作家 浜田広介は、明治26年高畠町一本柳に農家の長男として生まれました。

米沢中学(現、山形県立米沢興譲館高校)から、早稲田大学英文科に進み、短編小説を書き始めます。

その後、最初の童話作品「黄金の稲束」に表現された「善意性」が評価され、以後、その精神を創作の拠とされたと言われています。

その後、50余年童話作りに励みました。

その数は一千篇に及ぶと言われ、特に「むく鳥の夢」、「泣いた赤おに」、「りゅうの目のなみだ」は今でも読み継がれる名作です。

それゆえに、日本のアンデルセンとも言われています。

広介の童話の中心に流れる、素朴で純情な郷土性、温かな母性愛などは、ふるさと高畠町の中で育まれたものではないでしょうか。

その後、広介の功績を称え、児童文学賞や野間文芸奨励賞、文部大臣芸能賞などが与えられました。

創作姿勢は一貫して、人の善意性というものを表現し童話を書き続けた浜田広介は、昭和48年、永眠しました。

享年80歳でした。

浜田広介記念館

浜田広介記念館は、この童話作家浜田広介の功績を称え、その業績を後世に伝え、子どもたちに文学の楽しさを伝え、様々な人たちが集える文化施設を作りたいということで建設されました。

記念館は遠くから見ると一眼でわかる、丸い屋根が特徴です。

ここは多目的ホールでひろすけホールとも呼ばれています。

高畠町は遠くに奥羽山脈や、飯豊連峰など、高い山並みを望めますが、その下にはこんもりと優しげな山々が連なります。

その故郷の山をイメージして作ったそうです。

館内紹介

View this post on Instagram

泣いた赤鬼。 . . 191110 浜田広介記念館へ。 10月の遠足で息子が行ってきたばかり。 とても楽しんだようだったので 家族で行ってみることに。 . . 優しい鬼さんのお家に行こうと言うと 山バスで行ったとこね?(山交バスのこと)と大喜び。 . . 着くなり大はしゃぎ。 ここにね、青鬼くんのお家があるんだよ! ここは、ひろすけさんのお家なの。 映画館もあるんだよ! ここに石置いてきたんだよ! . . とっても詳しく教えてくれて たくさんお話ししてくれました。 ちゃんと先生のお話聞いてきたんだなぁ。 連れてきてよかったなぁ。 . . 石に自分の好きな言葉や絵をかいて 庭に置いて またここで会える日を待ってるという ひろすけ小石というものがあり 遠足でみんな自分の石を置いてきたんだけれど 息子の石もちゃんと見つけてきました。 . . 遠足に行く前に石に書くために 息子に好きな言葉なーに?と聞いたら 「いっしょにあそぼうね、ありがとう」 と答えた息子。 なんだかとても感動したのさ母は。 絶対好きな言葉なんて下ネタとかだと思ってたのに…!← . . 昔の遊び広場では お手玉や魚釣り、投げ縄、絵合わせなどが手作りしてあって 息子はずいぶんそこで楽しく遊びました。 . . 映写室では泣いた赤鬼の上映がされてて やっぱり切ないというか胸がギュッとなる物語だなと改めて感じ あんないい友達っていないよな、青鬼くんってすごいよなぁと思ったり。 . . 息子はどう感じたのかなぁ。 少し難しいお話だけど、4歳なりに色んなこと感じてると思う。 . . お庭も広くて綺麗だし 広介の生家もあったりして 楽しかったなぁ。 . . 高畠に立ち寄った際はぜひ👹 . . #泣いた赤鬼 #泣いたあかおに #泣いた赤おに #浜田広介 #浜田広介記念館 #山形県 #山形県高畠町 #優しい鬼さん #赤鬼くん #青鬼くん #絵本 #ひろすけ小石 #みーつけた #遠足の思い出 #家族でお出かけ #子どものいる暮らし #休日の過ごし方 #子どもの日常をもっと写真に #息子 #男の子 #成長記録

A post shared by ぬまみ。 (@numako225) on

館内は木材をふんだんに使われていて、落ち着いた雰囲気です。

ホールでは演劇や映画上映、講演会、各種展示、コンサートなどが開かれます。

各情報は記念館のホームページで確認できます。

展示室中央の「童話ルーム」では、「泣いた赤おに」や「りゅうの目のなみだ」が上映されます。(約15分)

「見て」「聞いて」、ひろすけの世界を楽しめます。

オープンスペースにはひろすけの童話を始め、国内外の絵本や、紙芝居、少年小説など3000冊があり、自由に読むことができます。

また和室「心楽庵」を解放し、読み聞かせや休憩などにも利用できるようになっています。

外に出て見ますと、左側に浜田広介生家が見えます。

築百数十年という古民家です。屋根の中央に囲炉裏の煙抜きの破風がある農家造りの家です。

平成12年に記念館内敷地に移動・復元されました。

「ないた赤おに」のように、扉はいつも開かれており、自由に見学ができます。

本館と、生家の前にはひろすけ庭園が広がります。

小川や池もあり、ひろすけ童話をモチーフにした石像や碑があり、遊びながらひろすけの世界に触れることができます。

イベントやコンクール

View this post on Instagram

* 地元のご案内 * . 【泣いた赤おに 】 -高畠出身の童話作家・浜田広介- … こころのやさしいおにのうちです どなたでもおいでください おいしいおかしがございます おちゃもわかしてございます … 2月3日 「鬼は外、福は内」のかけ声で豆を撒き、 鬼を退治する『節分』 . 昔から「おっかない悪い奴」 とレッテルを張られている鬼ですが、 そんな鬼のイメージを変えてくれる童話が この『泣いた赤おに』 . 悲しいくらいに優しく、温かい、心に残る物語です。 . そんな素敵な童話作家さん -浜田広介さん-の出身が 南陽市のおとなり「高畠町」 . 当店から車で20分ほどの場所に 『浜田広介記念館』があります。 (〒992-0334 山形県東置賜郡高畠町一本柳2110) . 記念館の入り口で目に留まるのは、 全国から集まった個性豊かな小石たち。 ゆったりした空気に、懐かしさ漂う、 雰囲気の良い場所です。 . 近くにいらした際には、立ち寄ってみてくださいね。 #レストラン味処四季彩 #渡部鯉店 #節分 #泣いた赤おに #浜田広介 #浜田広介記念館 #高畠町出身の童話作家 #店内に絵本おいてます #地元のご案内 #山形県置賜地方 #絵本 #ないたあかおに

A post shared by レストラン 四季彩/渡部鯉店 (@sikisai_koi) on

さらに、毎年、「ひろすけ童話賞」や「ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール」、「ひろすけ童話造形創作コンクール」なども開催しています。

また春の連休、秋の連休などにも、親子向け、子ども向けのイベントなど楽しく文学に触れられる企画です。

住所

山形県東置賜郡高畠町一本柳2110

連絡先

(財)浜田広介記念館 0238-52-3838

営業時間

9:00〜17:00
9:30〜17:00(12月〜3月)
※受付は16:30まで
喫茶コーナーは10:00〜16:00

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日)
祝日の翌日・年末年始(12月28日〜1月4日)
※展示替えのため臨時休館することがあります

料金

個人:大人500円 学生300円 小人200円 幼児100円
団体:大人300円 学生200円 小人100円 幼児50円
※団体は15名以上
※学生は高校生以上
※幼児は3歳以上
※障害者手帳をお持ちの方とその付き添い人(原則1名)は無料

アクセス

JR高畠駅より車で5分 東北中央道・南陽高畠ICから車で約4分

駐車場

ホームページ

まほろば・童話の里 浜田広介記念館
ようこそ まほろば・童話の里 浜田広介記念館 へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました