こちらのページでは、たかはたで行われるお祭りについて紹介します。
まほろば河童まつり
最上川の上流、松川が流れる糠野目地区には最上川最終船着場がありました。そして、もうひとつ「松川の河童伝説」が残されています。そんな「かっぱ」にちなんだまつりが開催されています。
かっぱの神輿や山車が練り歩くほか、参加者一丸となって作る250mの「かっぱ巻き」は圧巻です。
◆開催日:8月第1日曜
◆場 所:高畠駅西大通り
◆問い合わせ:河童まつり実行委員会事務局 0238-57-3262
勢至観音ごんぼの実のまつり
「ごんぼの実のまつり」と呼ばれるこの祭りは、幸町にある勢至観音祭礼のことで1800年代からあったようです。
家々の畑から牛蒡の実を採り、祭りの賑わうなか、若い男女がその実を投げあいます。これが男女交際のきずなとなり、観音様のお力により、良い縁組ができるといわれている奇祭です。
◆開催日:8月10日
◆場 所:勢至観音/昭和縁結び通り
◆問い合わせ:林照院 0238-52-0229
たかはた夏まつり 青竹ちょうちんまつり
「青竹ちょうちんまつり」は笹竹にちょうちんをつけたまつりとして地方色豊かな、古い伝統をもつ由緒ある祭りです。
その昔、安久津八幡の神輿が毎年8月15日に高畠厳島神社に遷座「お仮屋」としました。この時に道筋の家々で、近くの屋代川の川辺に茂る竹を採り、それぞれに紅ちょうちんを提げて神輿の送迎をしたのが、始まりといわれています。
現在のまつりの花形は民踊パレードで、「高畠花笠音頭」や「高畠音頭」にあわせて多くの人々が青竹の下を踊ります。
◆開催日:8月15日~16日
◆場 所:高畠地区商店街
◆問い合わせ 高畠町観光協会 0238-57-3844
大日如来わらじみこしまつり
大日如来わらじみこしまつりは小正月の行事として行われています。
旧二井宿街道に面した大日如来には下駄、ぞうり、わらじが多く奉納されており、特に4m以上の大わらじが目をひきます。昔、足が丈夫で安全な旅ができるよう奉納されたといわれています。この大わらじを神輿にして裸の若い衆が町内を練り歩きます。
夕方からは家々から集めた門松、古札と共に「大おさいと焼き」が行われ、燃え盛る炎に五穀豊穣、家内安全を祈ります。
◆開催日:1月第2日曜
◆場 所:大日如来/昭和縁結び通りほか
◆問い合わせ:高畠町観光協会 0238-57-3844
亀岡文殊 星まつり
亀岡文殊の「星まつり」は、初文殊祭として行われるもので、このご祈祷は約千年余の歴史があります。
当時、勅願によって始められた法会です。その人の生まれ星を拝んで悪運を吉運にし、善い運は一層よくなるよう悪事災難を除いて福徳を招くようお祈りするお祭りです。
◆開催日:1月下旬
◆場 所:亀岡文殊
◆問い合わせ:大聖寺 0238-52-0444
まほろば冬咲きぼたんまつり
「冬咲きぼたんまつり」はJR高畠駅を中心に開催される冬のまつりです。
わらで作ったこもの中で咲く、牡丹が見事です。夜にはライトアップされた牡丹が幻想的な雰囲気を醸し出します。
◆開催日:2月上旬
◆場 所:太陽館(JR高畠駅)
◆問い合わせ:高畠町観光協会 0238-57-3844
コメント